2013年01月05日
旅のお供に小さなギター
Oタイプのギター、とりあえず形は完成しました。
ベーシックアカウントに戻したので物作りの話しか書けません。
私が一番欲しいアコギのO-45に、前から見ればそれなりに似ているギターができました。
インレイは本物より少なくなっていますので名前は中途半端なO-430 vintageとしました。
まー、Namineギターのオリジナルですので多少の違いはありますw
通常プリムが大部分と一部スカルプですのでSL界でもビンテージな作り方です。
SL界男性が持つとウクレレみたいに見えると思います。
身長170センチぐらいの私が持ってこんな感じです。

撮影SIMはROCHEさん。すてきなパン屋さんがあるところです。
ギター持って旅してる気分になりますね~。

スカルプ歯車も大きさが変わらなければ遠目にはちゃんと歯車に見えるし、これでよしとします。
テクスチャの作り方がだいぶ進歩しました。ジャギーを極力少なくできたし、考えるのは楽しいものです。
今まで作ったギターのインレイにはフルブライトを入れて光らせていましたが、それをやめました。
ギラギラすぎて品がないからです。
落ち着いた外観で高級品に見えます。当分これを抱いているでしょうww

ユーチューブ動画
Martin 0-45 Stephen Stills Ltd
Joan Baez ~ 500 Miles
ベーシックアカウントに戻したので物作りの話しか書けません。
私が一番欲しいアコギのO-45に、前から見ればそれなりに似ているギターができました。
インレイは本物より少なくなっていますので名前は中途半端なO-430 vintageとしました。
まー、Namineギターのオリジナルですので多少の違いはありますw
通常プリムが大部分と一部スカルプですのでSL界でもビンテージな作り方です。
SL界男性が持つとウクレレみたいに見えると思います。
身長170センチぐらいの私が持ってこんな感じです。

撮影SIMはROCHEさん。すてきなパン屋さんがあるところです。
ギター持って旅してる気分になりますね~。

スカルプ歯車も大きさが変わらなければ遠目にはちゃんと歯車に見えるし、これでよしとします。
テクスチャの作り方がだいぶ進歩しました。ジャギーを極力少なくできたし、考えるのは楽しいものです。
今まで作ったギターのインレイにはフルブライトを入れて光らせていましたが、それをやめました。
ギラギラすぎて品がないからです。
落ち着いた外観で高級品に見えます。当分これを抱いているでしょうww

ユーチューブ動画
Martin 0-45 Stephen Stills Ltd
Joan Baez ~ 500 Miles
リアルタイムサウンド演奏、ドラム合わせその後
インワールドでギターとドラムの音合わせ
スロッテドヘッドギター作成中
LBギター D-100ラッキーレター特別版
アコースティックギター D-280
百祭りにご来場、ありがとうございました
インワールドでギターとドラムの音合わせ
スロッテドヘッドギター作成中
LBギター D-100ラッキーレター特別版
アコースティックギター D-280
百祭りにご来場、ありがとうございました
Posted by Namidame at 20:35│Comments(0)
│アコースティックギター