metabirds › SLのアコギ+Live House Namine (非商用) › 【続】PUNJN(粉塵)記念アルバム作成計画

2012年09月30日

【続】PUNJN(粉塵)記念アルバム作成計画

昨日一日動きまわり、反対する人もいないようなので、計画を進めます。

長い間、粉塵で遊ばせていただき、オーナーさんやスタッフさんへのお礼という気持ちで作ります。
粉塵で撮ったSSをお持ちの方はぜひ投稿お願いします。
これはフォトコンではありませんが、SL内の本制作という性質上、全ての画像を採用するわけにはいきません。
せっかくご応募いただいても載せられない場合もあることをご了承ください。

まず、方法ですが、
画像受付は、画像投稿掲示板を作りましたので、そちらで一括管理します。
画像掲示板上部にある注意書きをよくお読みください。
私のアバターに直接送られてもパニックになるのでやめてください。
期限は閉鎖が10月末ですから、選定、作成作業などもあるため、10月12日(金)までとします。
投稿いただいた画像は、ウェブ上では残りますので、掲示板の規定で一年間一ヶ月は何もしないでも見ることができます。(間違いました。保守は私がレスをつけるなりして一年は保存します)
著作権的には、今回の記念アルバム製作以外には使わないことにします。

◎ 画像の内容

粉塵であることがわかるもの。空や海だけがバックでどこか判別不可能なものはだめ。
スタッフのだれかが入っているものは歓迎。もちろんご自身の記念写真でも粉塵の風景であればOK。
なるべくまんべんなく、本島、R、GCA、アキバ(UNV)、ディスノミヤを選定したいので、同じ場所ばかりのものはどれか一つの選定になる可能性があります。
粉塵らしく、バトルの場面歓迎。やってる本人だと撮れないですね。これは希少だと思います。
PUNJNが本島だけの1シム時代を「初期」、となりにGCAがくっついてアリーナがあった頃を「中期」、アキバ、ディスノミヤが加わった後を「後期」として、これもまんべんなく採用したいと思います。
粉塵にはあまり知られていない場所もたくさんありました。
例えばPush村という農村風景はパンさんの作業場みたいなものだったで、あまり訪れた人はいないと思います。
剣道道場もありました。普通の車で走るサーキットは短命でした。峠や、ジャングルや、アフガンや、また見たい場所がたくさんあります。
希少なSSは最優先で選びます。

◎サイズ
できれば512×512サイズに統一して編集してから投稿をお願いします。
できない場合はこちらでトリミングします。

◎その他
SL内へのアップロードは私がします。
ただ、あまりにたくさんだと大変なので、カンパしてやろうという優しい方は、地下にある私のライブハウスのバーカウンター上のチップジャーに少しお願いします。
この計画は、スタッフへの感謝なのでスタッフからのチップは受け取りません。

◎寄せ書きについて
ノートカード受け取りはもう少しお待ちください。
インワールド内で受け取りポストを作る予定です。
変更しました。
掲示板で受け取ります。

最後に、これだけはどうしようもないのが、私に何かあってインできなくなること。
パソコンや回線が壊れるなど、何か不測の事態が起こった場合には、なんとかして他の人に連絡します。
みなさんの温かいご協力をよろしくお願いします。



Posted by Namidame at 14:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。