Namidame
2012年12月31日
17:57
今年、2012年、皆様お世話になりました。
ススキノ冬イベント特別版フリーギターは今日までです。
年末に「ラキボを追加」と前回書いてしまいましたが、間に合いません。
フリーで出したOタイプというのは、実は私が目標としている次のギターのボディサイズなんです。
前にも触れましたがジョーン・バエズが持っているO-45という、戦前に百数十本だけ作られたギターが、とてもかわいくて、気品もあって、鳴りも良いようで、リアルで欲しいけど絶対無理。
もちろん、近年でも新品が作られたようですが、新品でも160万円ぐらい?
せめてSLで気分だけでも味わいたいと作っています。
何が違うのかというと、ヘッドの形です。
クラシック・ギターのような2本の隙間に弦を巻くところがあり、ペグは下に向いてついています。
これを「スロッテドヘッド」といいます。
歯車が丸出しなのでとても難しいです。スカルプは苦手なんですが、やってみました。
そしてやっぱり、ここで悩む・・・。部品が小さすぎるので崩れる距離も近い。
何か方法があるかもしれないのでまだ試行錯誤中です。
このペグ周りを作るために徹夜してしまい、除夜の鐘を聞くまで起きていられそうにありません。
なので、ラキボ他、新作は来年まで持ち越し~;:
来年も宜しくお願い致します。